トップページ > 事例と成果
New Think New Business Consulting の事例と成果
各企業やプロジェクトによって課題はそれぞれでアプローチも多岐に渡ります。ただし、「うちの業界/会社は特殊だから」と放置してしまってはいけません。そこに法則を見出し、推し進めていくパワーが必要です。
なお、クライアント企業やパートナー企業とのNDA契約を前提としているため、業種業態/事業背景などは一部改変しております。成果については出来うる限り公表させていただいております。
WEBビジネスコンサルティング:
メーカー企業の年間WEB戦略の立案と実行
「変化する消費者のWEB行動を整理してそれぞれの効果を最大化」
背景:
・宣伝、広報、CSなど各事業部それぞれがのWEB施策を散発的に実施していた。
・サイトは、来訪者にとってわかりにくい作りになってしまっていた。
・集客はテレビCM主体の大規模なプレゼントキャンペーン頼みになっていた。
・しかし、消費者はこれまでのように集まらなくなっていた。
アプローチ:
・これまでの取り組みや他社のトレンド、そして、自社の事業特性を踏まえてあるべき姿を策定した。
・あるべき姿を成功に近づけるために、ユーザーアンケートやログ/RFM分析を行い、磨き上げていった。
・自社で提供するには負荷の高いコンテンツについては、外部サービスサイトとの積極的な連携を進めた。
成果:
・以前よりもサイトボリュームは小さくなったが、ダイエットされ筋肉質なサイトになった。
・来訪者にとってはわかりやすいサイトになった。
・メーカー企業にとっては効率的にサイト運営が行えるようになった。
・それまでプレゼントキャンペーンによる集客から、外部サービスサイトでの集客にシフトできた。
・おかげで、プレゼント目的ではない商品に関心の高いユーザーが集まるようになった。
・集まったユーザーを自社のファンにする取り組みを始めている。
知見:
・企業サイトは硬直化の時代を迎えている。反面、ユーザーの心理や行動は変化しており、WEBマーケティングの視点や構造、やり方に硬直化した企業は追いつけなくなっている。これまでの獲得型のマーケティングが通用しなくなっている。
・マーケティングの視点をお客さまの半歩先に置くこと、そのために外部とのコラボレーションが重要になってきている。
その他、ポイント会社のCRM戦略、金融機関のサイトリニューアルなど。

IT企業の事業支援:
モバイルウィジェットのナンバー1企業の立ち上げ
「強みを見出し、集中強化で成功体験を連鎖させる」
背景:
・「金無し、人無し、市場無し、やる気は150%」のゼロからの会社立ち上げを行った。
・事業テーマはモバイルウィジェット。普通のケータイの待ち受け画面に情報配信ができる新しいサービス。
アプローチ:
・小さな会社でもナンバーワンになれる切り口は何かを探し求め、そこを徹底的に磨き上げた。
・技術的な取り組みをする競合会社が多い中、私たちは導入企業にとっての事業メリットを全面に押し出し、マーケティング活用の視点から提案を行った。
・導入企業にとって良きパートナーになれるように提案営業チームを強化した。
・ドコモやソフトバンクを巻き込み、定期的なセミナーを開催した。
成果:
・多くのナショナルクライアントの受注ができるようになった。
・利用するユーザーに喜ばれ、クライアントに長期的な契約ができるように「盛り上げ応援隊」という組織を作り、サービスの向上を進めている。
知見:
・アドバンテージがない企業においても、ナンバーワンになれる切り口を見つけられれば、光は見えてくる。
・そのことで、特徴が生まれてクライアントに支持され、スタッフは自信をもって働くことができる。
その他、中国でのCGやWEBの開発など。

自社+コラボレーション事業の創出:
ネット宅配事業の立ち上げ
「店舗型事業を物流&WEBノウハウでネット宅配専業に変革」
背景:
・当該の店舗型事業は、冷え込む消費と激しい価格競争で、前途が暗い事業だと言われていた。
・IT化が遅い業界であり、ネットに進出している企業は少なかった。
・消費者にとっては、価格構成が不透明で品質にもバラつきがある業界であった。
アプローチ:
・事業の運営ノウハウは確立されており、ネットによる集客とブランディングを行えば伸びる可能性があると考えた。
・物流センターと協業して、配送オペレーションを専門に確立。宅配コストを低く抑えた。
・消費者に喜ばれ、事業側にもメリットがあるように商品をパッケージ化した。
・毎日の改良の積み重ねと徹底した外部対策と内部対策のSEOで、自然流入のみでも安定した集客が行えるようにした。
成果:
・多くの注文を獲得できるようになり、数ヶ月で単月黒字化を達成した。
・今後、さらにお客さまに喜んでいただけるオペレーションの向上と、ライフシーンを切り口にしたマーケティングを行っていく。
知見:
・衰退した業界と言われていても、新しい視点から見てみると多くのチャンスが残されている。また、元気のない事業ほどWEB化の競合や障壁が低い。
・お客さまに喜んでいただける商品化は今までの風習や常識を破壊しないと作れない。
・毎日、小さくても良いから改良を続けていき、PDCAサイクルを回していくと、結果はしっかり伸びていく。
その他、ライフスタイル訴求型のオンラインショップの展開など。
採用希望の皆さまへ | 投資家の皆さまへ | 本サイトについて・プライバシーポリシー
Copyright New Think New Business Consulting inc. All Rights Reserved.